画面を共有してしっかりサポート

顔も部屋も映らないから安心
教室内で受講する場合も、講師は生徒さんの画面を必要に応じて見ていますが、それを教室と自宅との間で行います。ので教室に来られなくとも自宅から受講する事が可能です。ZOOMの様な、ビデオカメラを使う訳ではありませんので、顔や部屋が映る訳ではないので、安心してくださいね。あくまで拝見するのは、その時間に画面に映ってる内容だけです。
セキュリティーもOK
画面共有だけでなく、遠隔操作も可能なので、生徒さんに変わって、講師が操作する事も可能です。
セキュリティーに守られたアプリケーションを利用し、毎回パスワードを利用しての認証ですので、安心してご利用頂けます。

リモート授業についてのご質問
リモート授業はどんなパソコンでもできますか? |
Windowsであれば対応できます。 Macでも画面を拝見する事はできますが、キー配列が事なる事から、遠隔操作がデキないのでサポートしにくい現状があります。それで問題なければMacでも対応は可能です。 |
---|---|
どの様にやり取りを行うんですか? |
授業は通常の授業枠でご予約頂き、受講します。受講前にリモート専用のIDとパスワードをお知らせ頂き、そのパスワードを利用して講師が生徒さんのPCにアクセスします。 |
教材はどうするのですか? |
授業で行う教材はこちらでご用意しておりますので、それを利用します。ご自宅であっても、教室とかなり近い範囲まで出来る様に既に準備しております。 |
カメラが無いと目の前に先生がいるかどうかわからないです。 |
LINEでメッセージを残しておいて頂ければ随時チェックしておりますので、教室の生徒さんの解説が終われば、戻ってきますし、教室での質問が無い時は、PC前に講師が生徒さんのPC画面を見て、無駄な動きが無いかは確認しておりますので、ご安心下さい。 ただ、ご要望が多くなってくると、Youtubeで教室の様子をLive配信するか、ZOOMを導入するかは、生徒さんの状況を見て判断します。 |
入学直ぐにリモートで行けますか? |
入学直ぐでも大丈夫ですが、デキれば最初の数回は教室へ来校頂けると、その方の人となりを知れるので、それに合わせて授業もしやすいです。また生徒さんも、講師がどんな講師か、ご理解頂いた方が、気軽にご質問等して頂けるのではないかなとおもいます。 |
質問するとき文字で入力するのが追い付かないとか心配です。 |
やり取りするLINEは主にスマートフォンからして頂く事になると思いますが、文字入力はキー入力だけでなく、音声入力もできます。最近のスマートフォンの音声からの文字変換率は非常に高性能になっているので、言葉を話せば文字の入力ができるので、文字入力が苦手でも、やり取りはできますよ。 |